chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今回のテーマは『カチトレ』クライマーに必要なカチ・空手家に大切な拳の握り・一般の方々の握力強化にオススメです!!

今回のテーマは『カチトレ』 手のひらの筋肉を鍛えましょう! 以前の投稿でもクライミングにおける オープンとカチの違いを考察しました。 詳しくは以下のブログをご覧下さい。 http://chiryouin111.hatenablog.com/entry/2017/05/15/握り方シリーズその1『…

今回のテーマは『抜背』背中の使い方。クライマー・武術家・一般の方々にもオススメです。身体の横での意識も解説致します。ローテーターカフより肩甲胸郭関節を使うので四十肩・五十肩の人にも効果的です。

今回のテーマは『抜背』です。 これはクライマーに必要な背中 武術家にも大切な背中 を養え 一般の方々にもオススメです。 まず『抜背』とは 武術用語で 肩を下げて背中を広げて胸を緩める事です。 正確には『含胸抜背』と言います。 詳しくは下記のブログを…

今回のテーマは『手に力を入れる』手に力を入れる事で重心の移動を解説。介護・年配の方の介助・クライマー・武術家・一般の方々にもオススメです!!

今回のテーマは『手に力を入れる』 です。 よく介護や年配の方を介助する時に 支えている両手に力を入れて頂く事があります。 歩行が不安定な方や年配の方は 重心を足の支持規定面(足の裏)に留めるのが精一杯で 重心を移動して歩く事が困難になります。 その…

トレーニングの強度を解説します。筋肉の張力の限界を知りましょう。クライマー・武術家・一般の方々にオススメです。コンディショ二ングの意識を高めましょう!!

今回は『コンディショ二ング』 のお話しです。 人体構造にどれ位の負荷がかかると 損傷するのか⁈ その理由に 筋の弾力と伸びた状態から さらに負荷をかけると 怪我につながる事を解説致します。 トレーニングや日常生活では筋骨格系は 常に変形や損傷のリス…

丹田の使い方seriesその1『重心を飛ばす』運動に大切な重心移動を写真を元に解説 クライマー・武術家・一般の方にもオススメです。

今回のテーマは『重心を飛ばす』 身体を自由に扱う者にとって 重心の位置・移動・身体の重みを使うのは 大切な事です。 それを武術的な身体の動きや クライミングに運用した動き で解説致します。 武術では 相手に打撃や組み技で圧力をかける時は 身体の動き…

身体の調整seriesその2『お腹を伸ばす』姿勢の改善と猫背予報にオススメです。腸腰筋を使って丹田歩行を覚えましょう!!簡単なエクササイズもご紹介します。腰痛予防にも良いですょ!

今回のテーマは『腹を伸ばす』 腹直筋を伸ばして行きます。 腹直筋を伸ばすと 鼠蹊部も伸び 仙腸関節がしまります。 腹直筋をなるべく使わずに前傾姿勢になると 写真は腹直筋優位ではなく腸腰筋を意識して前傾姿勢になっています。 もし身体を、前傾させる時…

身体の機能seriesその2『足先の使い方』をバイオメカニクスにて解説致します。クライマー・武術家の足先の極意と一般の方々の足の浮腫みや軽い運動で扁平足予防にオススメです。

今回のテーマは 『足先の使い方』 クライミングで足先で乗り込む時 空手や格闘技の前蹴りを 出す時に 一般の方の足の浮腫み防止や軽い運動など 有効な使い方を 少し理論的に解説致します。 そのコツは 結論から言うと 『踵』を上げる事です。 踵を上げるには…

身体の使い方seriesその24『腰を入れる』仙腸関節の使い方を解説 クライマー・武術家・一般の方にオススメです!!

仙腸関節入れてますか⁈ 以前 『仙腸関節をしめる動き』のblogを ご紹介致しましたが 今回は その機能を私なりの観点でご説明致します。 スポーツや武術など 様々なシーンで腰の使い方が等と言われますが 本来 腰を入れるとは『コレ』 仙腸関節をしめる 単純…

空手の動作seriesその1『ムチミ』ベストキッド2にも出て来た⁈動き腰から腕の連動、クライマー・武術家・一般の方にオススメです。

今回のテーマは『ムチミ』 身体の力を抜き連動を意識する方法に 空手には『ムチミ』 と言うと身体のしなりを利用した鍛錬があります。 (ムチミは沖縄の方言で弾力です) 映画ベストキッド2で主人公のダニエルさんが ギャラリーのでんでん太鼓からヒントを得て…

身体の機能seriesその1『膝をしめる』スクリューホーム ムーブメント・クライマー・武術家・一般の方・膝に不具合がある方々にオススメです。

今回のテーマは 『膝をしめる』です。 膝は X脚 O期 反張膝 様々ありますが 私なりの観点で 膝の関節が安定する状態を解説致します。 膝の関節の緻密性は股関節と比べて低く 大腿骨と脛骨の間には半月板等の軟骨で 埋まっています。 骨と骨がぴったりくっつ…

今回は『大腿四頭筋』タイプと『ハムストリング』タイプか『膝』と『股関節』をどちらかを優位に使うか⁈を検証します。クライマー・武術家・一般の方にもオススメです。

今回は身体の部分で 『膝』を主に使うか 『股関節』を主に使うか を考察して行きます。 まず 膝関節伸展(伸ばす)は 『大腿四頭筋』 膝関節屈筋(曲げる)は 『ハムストリング』 を主に使います。 膝の伸展筋である『大腿四頭筋』は 足が伸びた状態で筋が働きま…

仙腸関節をしめる動きをご紹介致します。クライマー・武術家・一般の方にもオススメです。

今回のテーマは 『仙腸関節を締める』 具体的な動きです。 前回もお伝えした 『臀筋』を意識して行きます。 まず左足を前にして肩幅くらいに開き 両手を身体の正中線上で構えます。 そのまま左足を軸に時計回りに90°回転して 回り終わったら臀筋を意識して締…

身体の使い方seriesその23『お尻を意識』してますか⁈臀筋をしめて腸腰筋を効かす。クライマー・武術家・一般の方々にもオススメです!!

お尻の筋肉を意識してますか⁈ お尻の筋肉『臀筋』は腸腰筋の拮抗筋です。 (拮抗筋は対になって働く筋肉) 臀筋に力が入らないと足に体重がかからずに重心の移動がしっかり出来ません。 トレンデレンブル歩行と言う 中臀筋麻痺の症状もあり 臀筋が機能しないと…

身体の使い方seriesその22 空手家・クライマーの『引き手』を前鋸筋と広背筋で考察致します。一般の方にも肩コリ背コリの予防にオススメですよ!!

今回のテーマは『引き手』です。 空手の引き手 と クライミングの引き手を 私なりの視点で検証します。 先ずは 空手の引き手について 深く引く場合は前鋸筋を優位に使い 浅く広く場合は広背筋を優位に使います。 『深い引き手』は遠い間合いに有利で 『浅い…

身体の調整seriesその1 クライマー・武術家・ボクサーに多い『猫背』を解消する『肋骨を前に出す』ストレートネックの方にもオススメです。

今回のテーマは『肋骨を前に出す』 です。 クライマーや 武術家 ボクサーに多い 猫背を解消する方法をお伝え致します。 上記の方々に共通する事は 腕を伸ばしたり縮めたりする事です。 その結果 広背筋が発達するので 上腕骨が内旋して 胸郭が 後ろ側に押し…

身体の使い方を身体重心と質量中心でバイオメカニクス的に考察。クライマー武術家を3タイプで分けてみました。あなたははどのタイプでしょうか⁈

今回は 身体の使い方を 重心の位置で考察して クライマーと 武術家を 3つのタイプに分類します。 重心の位置や動きの軸となる箇所を 動作分析とバイオメカニクスの 観点に基づいて考えてみます。 重心とは質量の中心で 身体重心は身体の動きで変化して 質量…

クライマーの肘の痛みの緩和にオススメなツボ『少海』を置き鍼で対応致します。テニス肘・内側上顆炎・一般の方々の肘の痛みにもオススメです。

今回は 身体の痛みを 緩和するのに 優れた治療アイテム 『置き鍼』をご紹介致します。 私は ライフワークの クライミングや 仕事でも指を使いますので 疲労を溜めない様に 自分の前腕や指のケアを 『置き鍼』で対応しています。 上記の写真でも分かる様に 粘…

身体の構造seriesその2 カチ・オープンをMP関節が締まる緩む状態で何故ホールドが持てるのか⁈を考察致します。今回はクライマーに特化したマニアックなお話しです。

今回はクライマーに特化したお話しです。 『カチ』と『オープン』 MP関節が『締まる』『緩む』 状態で何故ホールドが持てるのか⁈ を 関節の仕組みで御説明致します。 MP関節とは 指の末端の関節から数えて3つ目の関節です。 カチの場合はMP関節を曲げて指先…

身体の構造seriesその1『仙腸関節』を閉める&緩めるどちらがベスト⁈を考察します。武術家・クライマー・一般の方々・御懐妊した方々の痛みや坐骨神経等・様々な状態に対応致します。

今回のお題は 『仙腸関節』を閉める・緩めるとは!? です。 仙腸関節とは いわゆる皆様が骨盤と言われている部分の関節ですが 腸骨と仙骨の関節にあたり (仙腸関節は上の図では上から見た骨盤で透明な部分と茶色の部分の間で・下の図ではピンクの矢印の辺り…

身体の感覚シリーズその3『地に足が付いて』いますか⁈引力や遠心力を使って解説 クライマー 武術家 スポーツ選手 勿論 一般の方々にもオススメです!!

本日は成人の日 新成人の皆様おめでとう御座います。 大人の仲間入りで大切なキーワード 『地に足が付いてますか⁉︎』 をテーマに今回は考えてみました。 言葉の意味でも『地に足が付いた』状態は 考え方や行動がしっかりして 安定した様など 冷静で落ち着い…

姿勢の正し方シリーズその1『背骨を伸ばす』猫背 巻き肩 腰痛 ストレートネックの方々 スポーツ選手 クライマー 武術家 一般の方にもオススメです!!

今年一回目のテーマは 『背筋を伸ばす』です。 とても大切な事から 取り上げてみたいと思います。 姿勢を正しくしましょう!! とはよく聞きますが どれが正解かは中々分り難いですよね⁈ 過去に書いたブログ 身体の使い方シリーズその4『立身中性』 でも背骨…