chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

身体の使い方シリーズその114『太極拳と形意拳の違い』について。私なりの観点から解説致します。各種ボディーワークの参考になりましたら幸いです。

今回のテーマは 『太極拳と形意拳の違い』 を私なりの観点からお話し致します。 私は極真空手をベースに今も武術修行を行なっています。 現役選手の頃 陳式太極拳を使ったボディーワークを学びました。 脱力に興味を持ちそれを試合に活かすためです。 最初は…

身体の使い方シリーズ113『肩関節』インナーマッスル・アウターマッスルや肩の不調と仕組みにご興味がおありでしたらご覧下さい。アスリートから一般の方までお役に立てると思います。

今回のテーマは 『肩関節』 肩関節と言うと 上腕骨と肩甲骨の 肩甲上腕関節を想像しますが 肩の動きに関わる関節があと二つあります。 それが肩鎖関節と肩甲胸郭関節です。 腕は肩甲骨に接続しますが肩甲骨は鎖骨で身体に 繋がり後は肩甲骨が胸郭に乗っかっ…

身体の使い方シリーズその112『肩関節と股関節から力を逃がさない』肩関節と股関節の構造に少し触れて解説致します。

今回のテーマは 『股関節と肩関節から力を逃がさない』 身体を繋げて行く事で気付いた感覚を 此方に書かせて頂きます。 体幹と言う言葉を耳にします体の幹と書き 体幹部分は幹の様に固定する事が出来るのですが 人体の関節でも可動域の高い肩関節と股関節が…

身体の使い方シリーズその111クライミングにおける『固める力・引く力・出す力』を等尺性収縮・求心性収縮・遠心性収縮に分けてコンディション調整を解説、登る前のアップに悩む方にオススメです‼︎

今回のテーマは クライミングにおけるコンディションの調整を 『固める力・引く力・出す力』 に分け 等尺性収縮・求心性収縮・遠心性収縮 にて解説致します。 クライマーの方には言わずもがですが 一般の方向けにご説明致します。 先ず 『固める力』はホール…

身体の使い方シリーズその110『骨間筋のセルフケア』クライマーの保持力UP・武術家のナックルの強さ・剣術家の刀の握り等に効果的です‼︎一般の方にもオススメですよ。

今回のテーマは 『骨間筋のセルフケア』 皆様、新年明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願い申し上げます。 旧年中に登りや握り込みのトレーニングを増やしていました。 もう少し強度を高める為にトレーニングウォールで握り込む課題を私なりに…