chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

身体の使い方シリーズ189身体の回旋で体癖がある方にオススメです‼︎水平面を意識して調整します。空手家・武術家・左右非対称でスポーツを行う方々にお届け出来ればと思います。

今回のテーマは 身体を回旋にする 私のBlogを見て頂いている方はご存知かと思いますが 身体の癖等から対処法を様々解説しております。 以前に クライミング研究所14段で解説致しました 武術バージョンとなります。 ご興味がおありでしたら過去のBlogもご覧下…

クライミング研究所15段『上腕骨を外旋させる』広背筋使用においての考察、脇を締める感覚を養う参考になりましたら幸いです‼︎背中を使って脇を締めましょう!

今回のテーマは 上腕骨を外旋させる 脇を締める意識に上腕骨を外旋させる事が 使える事に気付きました。 肩を下げたり脇を締める動作は ざっくり言うと身体の後ろ側の筋肉を使います。 脇が開いたり肩が上がった方が身体の側方や 前方での操作は行いやすいか…

クライミング研究所14段『体幹を意識する』ビーストメーカーでボディの使い方を指トレや登りに反映させましょう‼︎身体の回旋傾向がおありの方々にもオススメです!

今回のテーマは 体幹を意識する。 ビーストメーカーを行なって 気付いた所がありました。 体幹を抜かない所です。 私の場合は左の体幹が抜けやすいので ぶら下がる前に意識して体幹をセットしてから ぶら下がる様にしています。 もし体幹をセットしないでぶ…

身体の使い方シリーズその187『片足立ちになった時の股関節』武術家の蹴りの軸足・クライマーの蹴り足・一般の方々の歩行の安定性獲得にオススメです‼︎

今回のテーマは 片足立ちになった時の股関節 踵から股関節を繋げる事で 安定感を改めて実感しました。 私は今迄は左の股関節のポジションについて 色々と考察していましたが 新しい回答が生まれました。 皆様も片足立ちなる場面は多々あると思います 歩いて…

クライミング研究所13段『肩を下げる』クライマーで引き付けに悩む方の参考と武術家の沈肩の見直しになりましたら幸いです‼︎

今回のテーマは 肩を下げる クライマーで引き付けの強化を 考えていらっしゃる方々と 武術家の沈肩の見直しを計る方々の 一助になるかもしれません。 私はクライミングで左の引き付けが弱い事を 以前からの改善点でした。 武術では 沈肩と言って肩を下げる武…