chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

身体の使い方シリーズその153カップリングモーションを考える。身体の側屈と回旋で体癖を理解する試みです,動作に不自由を感じる方々はオススメですよ‼︎

今回のテーマは カップリングモーションを考える カップリングモーションとは⁈ 脊椎の運動には側屈と回旋が加わる動作になり 頚椎・胸椎・腰椎が別々の動きをしますが ここでは割愛致します。 私の身体の癖で恐縮ですが右側屈左回旋の癖が強く 左側屈右回旋…

身体の使い方シリーズその152『腰椎後弯を左右の筋肉でも作る』骨だけで無く筋肉も意識して骨格を作ります。腰の入り難い方にオススメです‼︎お腹周りの筋肉の連動を上げて行きます。

今回のテーマは 腰椎後弯を左右の筋肉でも作る 私の場合は踵重心で骨盤後傾・腰椎後弯の スタイルで身体を作っています。 その骨の動きに追従して筋肉も意識する必要が あると感じました。 基本的には骨格は筋肉の動きで形成され 武術では骨の意識は高く筋肉…

身体の使い方シリーズその151『脊柱起立筋を入れる』前額面で揃えた状態を空手の型、ナイファンチで考察致します!姿勢保持の観点からもオススメです‼︎

今回のテーマは 脊柱起立筋を入れる 身体のラインを揃える事で気付いた事があります。 解剖学的に前額面で身体のラインを揃える時は 横の意識を高めていました。 (前額面とは⁈) https://anatomy1.net/?前額面 例えば横に動く空手の型ではナイファンチがあり …

身体の使い方シリーズその150『背中を抜くには腹を作る』腹腔内圧を高めて少ない筋力で胸含抜背を作る‼︎お腹を作る感覚を考察致しました。肩や背中の力を抜きたい方、腰痛予防にもオススメです!

今回のテーマは 『背中を抜くには腹を作る』 武術には胸含抜背と言う言葉がありますが 胸を緩ませて背中を滑らかにする状態です。 簡単に言うと胸を張らずに肩甲骨を 締め無い状態と理解しています。 その状態を胸だけで作っていると 私の感覚では上半身が …

身体の使い方シリーズその149『広背筋を鍛える』武術ではヒットマッスル・クライミングで羽などと言われますが広背筋に効かせるやり方等を考察致します‼︎広背筋が縮み過ぎると背中も丸くなりますからストレッチもされて下さいね!

今回のテーマは 『広背筋を鍛える』 今更ながら広背筋の大切さを実感しており 武術やクライミングでも大切な広背筋を考察して参ります。 広背筋は上腕骨から腸骨に渡り広い範囲で走行する大きい筋肉で 武術や格闘技ではヒットマッスルと言われたり クライミ…