chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

身体の使い方シリーズ105『変形性膝関節症と武術の関係』膝を痛めずにトレーニングをするには⁈関節の構造を意識した練功を考える。

今回のテーマは 『変形性膝関節症と武術の関係』 変形性膝関節症はOA(以後OAと称します) 大腿骨外旋・脛骨関節内旋で生じる事が多く 膝の内側の関節面が狭く外側に膝関節が変異して起きる疾患で 大腿筋膜張筋や腸脛靭帯の緊張が強く内転筋が弱い傾向がありま…

身体の使い方シリーズその104『馬捗站燈で身体をアジャストする』本日の体幹とは⁈手足や関節のアジャストについてセルフケアで考える。武術家はもとより各種スポーツ選手や一般の方々にもオススメです‼︎

今回のテーマは 馬捗站燈で身体をアジャストする 本当の体幹とは? 手足の接続について⁈ 身体の使い方で『腰を使え』や『足を踏め』等と 言いますが 私の主観で恐縮ですが 最近、感じるのは骨と骨の間 関節との関係です。 それについて取り入れているやり方…

身体の使い方シリーズその103『脱力した腕を使う』突きが効くためのインパクトを考える。今回はあまり触れていませんが一般の方々にも力を抜く事はオススメです‼︎

今回のテーマは 『脱力した腕を使う』 前々回の沈肩の続きですが 折角その状態を作れたので その腕を使って突きを出してみましょう。 先ず突くと言う事は 相手の身体に自分の手を当てて行く事です。 重要なのは当たって時のインパクトを作らない事 物理的に…

身体の使い方Seriesその102『立禅』誰でも如何でも出来るセルフケアをご紹介致します。突き詰めて行けばとても専門性の高い練功ですがシンプルで取り組みやすい立禅です。是非、多くの方に行って頂きたいです。

今回は誰にでも、何処でも出来るセルフケア 『立禅』 を御紹介させて頂きます。 立禅は武術で言う站燈功のひとつですが立ちながら行う禅とかいて内観や身体を意識する鍛錬です 専門性を高めれば限り無く深いトレーニングですが難しく考え無ければ手軽に行え…

身体の使い方Seriesその101『肩甲骨をフロートする』沈肩墜肘・含胸張背・を改めて考える身体を居つかせない肩甲骨の使い方

今回のテーマは 肩甲骨をフロートする 肩甲骨をフロートさせるとは⁈ どの様な事でしょうか? 肩甲骨の使い方なのですが その感覚に至った経緯をお話しします。 先ず武術の用語に 沈肩墜肘・含胸張背 がありますが 肩を下げて肘を落とし、胸を窪ませて背中を…