chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

身体の使い方シリーズ191『肘を下げるには鎖骨を下げる』肘を使うために鎖骨を意識します。巻き肩予防や呼吸を深くしたり・突きを重く・広背筋を効かせる・等6つのメリットで考察致します。一般の方はもとよりクライマー・武術家の方々にもオススメです‼︎

今回のテーマは

肘を下げるには鎖骨を下げる

f:id:chiryouin111:20231213230037j:image

私の身体の使い方で左の肘が上がりやすく

前腕が回内する傾向がありその上で脇が開きます。

 

それを修正する意味で肘を意識したり

腹斜筋を効かせたりしていましたが

結果的に肩甲骨が下制で良いと気付きました。

 

肩甲骨の下制は鎖骨を下げる状態の方が

皆様には伝わりやすいかと思いますので

其方から考察したいと思います。

 

先ず肘を下げるメリット

僧帽筋が収縮しにくいので肩が凝りにくい

②武術やクライミングで必要な広背筋が効きやすい

③打撃の威力が安定する

④腕の伸展がしやすい

⑤4により腕がムチの様に使える

⑥4によりホールドが引きから押しに繋げられる

 

他にも色々とありますが

簡単に思い付いただけでも6つメリットがありました。

 

鎖骨を下げる筋肉は鎖骨下筋があります。

 

大きな働きは

鎖骨を前下方に引き下げる働きと

鎖骨が胸郭から外れ無い働きです。

 

本来なら肩甲骨を下制させたいので

鎖骨下筋が過剰に働くと鎖骨は下がりますが

前下方に収縮すると巻き肩になるおそれがあり

そのまま僧帽筋上部に力が入れば

猫背になりかねませんので

その辺りを注意しつつも

鎖骨を下げて肩甲骨を下制させて下さい。

 

逆に言うと

鎖骨下筋を伸ばすと巻き肩予防に

僧帽筋上部を伸ばす=肩をすくめる動作から

肩を下げる動作になりますので

その辺りを気にして頂きましたら

肩凝り予防や呼吸が浅くなる原因の一つを

改善出来るかもしれません。

 

さて

肘を下げる事もですが過剰に下げると鎖骨で

腕の神経や血管が圧迫されて胸郭出口症候群にも

なりかねませんのでそちらもお気を付け下さい。

 

肩の巻きや鎖骨を下げ過ぎない辺りで

肩甲骨を下制させつつ肘を下げて下さい。

 

如何ですか?

肘を下げるには鎖骨を下げる

 

肩甲骨と鎖骨を上手く下げて肩凝り予防や

腕を有効に使える様になりましたら幸いです。

 

詳しいやり方や肩凝り肩甲骨周囲の治療が

必要な方々はお気軽に治療院までお問い合わせ下さい

 

 

『スポーツ障害を科学する野球肘の科学』

https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sports/pdf/sports-siryo2410-5-1-3.pdf

 

 

治療院KAZU

院長 中井一欽

03-5742-1414

https://kazu-1414.com