仙骨の位置を揃える
今回は『仙骨を前額面上に合わせる』
上記を
テーマにします。
寛骨はいくつかの骨で出来ていて
一般的に骨盤と呼ばれている部分です。
その中で仙骨にフォーカスして考えました。
人体は動く時に関節や身体の位置が変わります。
骨盤もその通りで身体の位置が左右に違う状態で長時間過ごすと様々な受容器が反応して痛みが出たり
その姿勢が定着したするので
今回は仙骨の位置を前額面に合わせる事で調整します。
私の場合は空手の半身を多くとっていた経緯から
仙骨が右側が前に左側が後ろに位置する癖があり
前額面上に揃える際には仙骨の右側を少し後ろに引くと丁度良いポジションになり
普通に立っていると分かりにくいですがベッドに横になると仙骨の位置が違う事が分かります。
皆様にも様々な身体の使い方により左右のポジションが違う事があると思いますよ。
今回は仙骨に着目しました。
前額面上に揃えて位置を調整されて下さい。
如何ですか⁈
仙骨の位置を揃える
詳しい仙骨の調整や
骨盤回りの治療が必要な方々はお気軽に治療院まで
ご連絡下さい。
治療院KAZU
院長 中井一欽
03-5742-1414
https://kazu-1414.com/access.php