2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今回のテーマは 指の力と引き付けについて 最近、登っていて思うのが 指が開き気味になっても 身体に余力がある時は登る事は出来ます。 逆に指が元気でホールドは持てていても 身体との親和性が低いと登れない事です。 以前は指が開き始めるとギリギリ登れる…
上半身に軸を繋いで行く 身体の軸で気付いた事があります。 私は上半身の軸の通し方に弱さを感じています。 身体の軸は頭の頂点から足まで繋がっていますが どうしても上半身は脱力する事で意識は 腹部と下半身に集中してしまいます。 それを 上半身の軸を繋…
今回のテーマは 脊柱の作り方 背骨の概念について色々と 理解して来た事が ありますので纏めたいと思います。 背骨のポジションについて必要な 骨盤や腰椎を調整するメリットは 骨盤底筋と横隔膜のポジションにあります。 腹腔のインナーユニットを構成する…
今回のテーマは 股関節の抜き 股関節の抜きとはどの様な状態でしょうか? 股関節を抜くと言っても複雑なので 私なりにお話し致します。 単純に言えば股関節の屈曲になるのですが ただ曲げると言うより力を抜きながら 少し曲げると言う感じです。 股関節を曲…