chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

身体の使い方シリーズその144『腰椎と骨盤の関係』身体の深い部分、大腰筋を意識します。武術家・クライマー・一般の方々にもオススメです‼︎お腹がクシャッとなる方に是非、読んで頂きたいです。

今回のテーマは

腰椎と骨盤の関係

f:id:chiryouin111:20220823123053j:image

空手の型『三戦』や『身体の軸』を意識して

練功する時に気付いたのが仙腸関節から腰椎に

向けて絞る動きです。

 

実際には腸骨の中と腰椎に起こる感覚ですが

腰の中に腰椎の脇で緊張している感じは大腰筋が

締まっていると思われます。

 

更に仙腸関節の絞り込みを加えると股関節からの

安定感と腰椎や仙骨の一体感が

更に上がる感じがしまして

 

おそらくは腸骨筋が作用し大腰筋と腸骨筋を合わせた大腰筋が締まっている状態かと思われます。

 

腸腰筋の二つ

上の図からも分かる様に

大腰筋は腰椎から大腿骨

腸骨筋は腸骨から大腿骨に付着して

腰から股関節を屈曲させたり

体幹を固定させもし

身体の動きや安定に関与しますね。

 

私の場合はサウスポーの構えで

身体を作って来ましたので

 

右の骨盤が前で左の骨盤が後ろの締まる位置が

力の入りやすい状態でした。

 

ライミングでは

左の骨盤を出す動き右引き左出しムーブの課題が

シビアになると壁から離れるのはその関係だと

思います。

 

その感覚から左右対称の正面を向いた状態では

左の骨盤や腰椎が右に回旋してなかなか締まらない感じでしたが

 

それをアウターの腹横筋や腹斜筋を

なるべく使わずにインナーの腸骨筋を使う事で

締める感覚が出て来ました。

 

武術では

三戦やナイハンチンではアウターも

効いて来ますのでなるべくインナーを

意識して行うと身体の中が変わって来ると

思います。

 

 

一般の方では

姿勢が崩れやすい方、座っていてお腹が

クシャッとなる方にもお腹の中にある

腸腰筋を意識する事は

悪い姿勢の予防になりますよ。

 

 

感覚的には身体の内側から絞って行き

一番深い部分を意識する事をオススメします。

 

如何ですか?

腰椎と骨盤の関係

 

詳しい腰椎や骨盤の使い方

腰や骨盤周囲の治療が必要な方々はお気軽に

治療院までご連絡下さい。

 

治療院KAZU

院長 中井一欽

03-5742-1414

https://kazu-1414.com/course.htm