chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

身体の使い方シリーズその133『鼠蹊部を座る様に開く』腰の入れ方を鼠蹊部の開き方や丹田で解説致します。腰椎後弯の腰痛の方にもオススメです‼︎

今回のテーマは

『鼠蹊部を座る様に開く』

 

腰の入れ方を鼠蹊部を元に解説致します。

 

よく腰を入れると言いますが

どの様な状態でしょうか?

 

私は今まで鼠蹊部を開いて腰を下から

入れる形をとっていましたが

 

ここ数年から腰椎前弯から後弯

骨盤前傾から後傾に変えていまして

 

鼠蹊部の開き方が違う事を理解しました。

今の段階での私の考察ですが

鼠蹊部,いわゆる股関節を屈曲や伸展させずに

緩やかなカーブを保ちながら開き椅子に座る様に

立ちます。

イメージは下丹田を骨盤で包み込む様な姿勢です。

f:id:chiryouin111:20220604222257j:image

丹田とは臍の下の下腹部で気の集まる所と言われていて臍下丹田とも呼ばれています。

 

例えばのお話しですが

人が椅子として腰が背もたれと仮定した場合

骨盤が座面になり足が椅子の脚部に辺ります。

 

人の場合は足が二本しか無いので

少し高めの椅子が二本足で支える感じです。

あくまでも私の感覚ですが丹田を座らせる感じで

骨盤から腰を作り鼠蹊部をアーチ型に開いて行き

丹田を安定して座らせる事で腰を作ります。

 

丁度,骨盤後傾にして腰椎後弯になると腹圧が

かけやすく少しお尻が滑っている様に感じますが

その姿勢の方が鼠蹊部をアーチ型に開けます。

 

気を付けるのが

膝を曲げるでは無く撓ませて鼠蹊部を

開いて下さい。

f:id:chiryouin111:20220604222227j:image

如何ですか?

 

鼠蹊部を座る様に開く

詳しい鼠蹊部の開き方

股関節の治療が必要な方々はお気軽に

治療院までご連絡下さい。

 

治療院KAZU

院長 中井一欽

03-5742-1414

https://kazu-1414.com/greeting.htm

#鼠蹊部 #骨盤 #丹田 #腰