chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

足裏のアーチを作る『足半』立方骨を持ち上げて外反母趾を予防しましょう!!足のカキ込み力がアップするので、クライマー・武術家・一般の方々にもオススメです!!

今回のテーマは『足の裏のアーチを作る』

 

土踏まずから身体を立てて行きましょう。

 

先週に刀禅の稽古に参加させて頂き

 

小用先生から『足半』を頂きました。

f:id:chiryouin111:20190609010241j:image

足半は『あしなか』と言い

足の半分まででしかなく

f:id:chiryouin111:20190609010323j:image

この様な呼び方をしていて

鎌倉・室町時代の武士が好んで履き

足場の悪い戦いでも踏ん張れるのが特徴です。

 

足半を着用すると

指の摘みと土踏まずのアーチが形成され

踵に重心が乗ります。

 

 

その効果を少し厳密に言うと

 

足半を履くと

まず横アーチが形成されます。

f:id:chiryouin111:20190607123546j:image

(これは横アーチを作るリハビリです足半の形に似てますね)

 

 

足半は立方骨回外・中足骨の回外・内転を防ぎ

外反母趾予防にもなりますし

 

足の指を掴むと

 

横アーチ

外側縦アーチ

内側縦アーチが形成され

f:id:chiryouin111:20190607123608j:image

 

外側縦アーチの上昇により

足の要石の『立方骨』が持ち上がり

足の形状が安定します。

 

f:id:chiryouin111:20190607123623j:image

写真は

足裏のアーチの調整で立方骨を指で持ち上げていて

足半を履くと近い効果も期待出来ます。

 

f:id:chiryouin111:20190609004351j:image

立方骨は

リスフラン関節と

ショパール関節を繋ぐ重要な骨です。

 

 

足裏の構造を

厳密に診断しないといけない部分と

個人差もありますが

大まかには上記の様な効果が期待出来ます。

 

 

それと

足半を履いて気付いたのは

ライミングシューズを履いている感じに

似ています。

 

ライミングシューズより拘束感は無いですが

アーチを作るのと

指のカキコミのトレーニングになり

クライマーにもオススメだと思いました!

 

 

武術家の方には

足の指を意識して地面を掴む感覚を養う鍛錬にもなり

踵に重心が乗るので腰が安定します。

 

 

一般の方々にもオススメです。

現代では靴に慣れているので

扁平足も増え外反母趾も多く

履いている事で上記の症状の改善が

期待出来ます。

 

武術家の方は下記のブログも参考にして下さい。

http://chiryouin111.hatenablog.com/entry/2018/04/16/身体の使い方シリーズその15『足の指』重心移動

(うまく出ない場合は検索ワードに『足の指』と入れて下さい)

 

おまけに

以外と日常に便利なのは

足半を履いたままズボンの脱ぎ着が出来ます!!

 

 

そして足の裏からの

上向性運動連鎖は

足の裏から上がって来て全身に関連します。

身体全体にも影響を及ぼしますよ。

 

気になる方は『足半』を履き

足のアーチを作って『立方骨』を立てましょう!

 

 

如何でしたか『足半』で作るアーチのお話し

 

足の裏に問題があり

鍼灸やマッサージ 骨格調整が必要な方

詳しいアーチの説明等は

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

(足部スポーツ障害治療の科学的基礎引用)

 

治療院KAZU

院長 中井一欽

03-5742-1414

http://www.kazu-1414.com