chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

身体の使い方seriesその51『足は何処から生えている⁈』武術的な歩法、身体の使い方・腰痛予防にもオススメです。クライミングで広背筋を効かせるのにも効果的です‼︎

今回のテーマは『足の付け根を考える』

 

一般的には足の付け根は股関節ですが

武術的にはもう少し上から生えていると言われ

 

身体の使い方も

歩く時に股関節を屈曲して歩く様にする場合と

もう少し上から屈曲して歩く場合では

身体の使い方が変わります。

f:id:chiryouin111:20200614093348j:image

股関節を曲げる腸腰筋(大腰筋)は

起始部1番上は第12胸椎椎体側面になり

胸に近い部分に付いていて

 

その事から

胸の下から曲げて行くイメージがやり易いかと思われます。

 

その

胸から曲げるを行うと

 

先ず変わるのは体幹部分

腰背部に

一体感が強く力が逃げ難くなります。

 

胸以外の

股関節から足を上げたり身体を曲げると

腰が反って腰痛になりやすく

 

股関節を屈筋させて腸腰筋を収縮させると

腰椎前弯が強くなり

腰椎前弯型の腰痛になりやすいと思われます。

 

よって屈曲部分を上に捉えて

骨盤後傾・腰椎後弯を意識しながら

胸から曲げて行くと

 

腸腰筋を収縮させながら

腰椎の前弯・骨盤前傾が防げて

腰痛予防にもなりますよ。

 

それは運動でも活かせて

 

武術的な動きでも足運びは

私の意識で恐縮ですが

大胸筋の下くらいから動かすと

丁度、腰の辺りに(腎兪より少し上くらい)

圧をかけられて

体幹が安定する感じがします。

f:id:chiryouin111:20200615125513j:image

身体の前面、鳩尾の横に

『不容』と言うツボがありますが

f:id:chiryouin111:20200615125536j:image

その辺りから身体を曲げて足を出す

イメージで

 

行うと広背筋が効いて体幹を包んでくれる

感じがします。

よってクライマーにもオススメですし

背中を使う感覚が生まれますよ。

 

蹴りに関しても

股関節の位置が変わると(意識の上ですが)

高い蹴りも出しやすく

身体の軸が崩れ難いです。

 

身体の使い方は意識を変えるだけでも

随分と違いますね。

 

如何でしたか⁈

足の付け根を考える

 

足の付け根のお話しや

股関節の治療が必要な方々は

お気軽に治療院まで

お問い合わせ下さい

 

治療院kazu

院長 中井一欽

03-5742-1414

http://kazu-1414.com/course.htm