chiryouin111’s diary

治療院KAZUです ^ ^ 健康に関わる事 理想的な身体動作を追求して行きます。

身体の使い方シリーズその6『站椿功』立ちながら行う禅です。身体の感覚を鍛え瞑想も行え ます。クライマー 武術家 アスリート様々な分野での能力開発に最適 ドクター鍼灸師も是非

站椿功(たんとうこう)

立ちながら行う禅で

 スタティックな感覚を養い『立禅』とも呼ばれています。

 

足を肩幅に開き、膝 股関節を軽く曲げ

手で大木に抱きつく感じで構えて

 f:id:chiryouin111:20161219234752j:image

15分〜30分くらい立ち続け

最初は辛くてもその内 慣れて楽になって来ます。

 時間が無い方や辛い方は、数分でも良いのでチャレンジして下さい。

 

ちなみに、ちょっとキツイですが

股関節の抜き(脱力)を得やすいのと

足腰の抗重力筋を鍛えられるので

私は、空手の騎馬立ちや中国武術の馬捗站椿で

腰を落とすのをオススメします。

 f:id:chiryouin111:20161219234810j:image

以前からご説明致しました 身体の使い方シリーズ

『沈肩墜肘』肩を落として肘を下げる

『抜骨』肩甲骨の抜き

『立身中正』背骨を真っ直ぐに

『円襠』股関節の抜き

を合わせて立ちます。

キックや 顔面有りの格闘家は、頸をの伸ばして下さい(空間把握能力が顔面部まで広がります)

 

クライマーも身体の軸や肩甲骨の意識を高める為には有効だと思います(巻き込み肩防止にも!)

 

トレーニングは、多くの時間を費やしたり

常に身体に負荷をかけ続ける事も大切ですが

 

武術 クライミング 各種スポーツでは個々の特異性を磨き

動きの中で、感覚も磨かないと上達しません

上手く立つ為には抗重力筋を適度な緊張で使います。

『站椿功』

構えた時に、脱力してピタッとくる位置に身体の弱い部分(抗重力筋)を合わせます。

 重力に適応しながら、呼吸は腹式呼吸

眼を軽く閉じ、三眼(眉間)で全体を見る様にして瞑想を行います(集中すると自分の心臓の音が聞こえます)。

 外科医  歯科医  鍼灸師の先生方も手元で細かい動きを行い身体が捻れやすいので

身体の中心で意識をコントロールするのに站椿功が最適です。

ただただひたすら立ち続ける鍛錬は

地味ですが、それぞれの意味を持たせ

場所をとらず出来ますので

是非、行ってみて下さい。

 

治療院KAZU

院長 中井一欽

 

詳しい内容は此方へ↓

http://www.kazu-1414.com/